元スーパー店員がFIREしました(備忘録)

20年前からコツコツとFIREに向けて取り組み、52歳でサラリーマンを卒業しました。

コンビニとオーナーさんのご苦労…

f:id:haitougu:20191110130232p:plain

毎度スーパーマンです。

 

ファミリーマートより配当をいただきました。

 

所有株数 2232株 

1株当り配当金 20円

配当金額 44640円   です。

配当をいただけることはうれしいですね。

 

ファミリーマートは2006年~ずっと保有し続けておりますが、長らく低迷していました。

しかも分割前で当時としては高値づかみしたものですから、含み損が長い期間えらいことになっておりました。売るに売れなかったしんどい株でしたが、現在のところ持ち直してくれました。

何度も売ろうかと思いましたが、結果的には損切りせずによかった銘柄です。

これからはわかりませんがね。

株主なんで時折ファミリーマートは見に行きます。(笑)

ファミリーマートの店舗を見学すると、オーナーやFCによって店舗の実力差が大きいです。

ファミリーマートのクソ店舗】

1.品切れが多い、特に米飯類が目立つ

2.前出しが出来ていない

3.ボリューム感が少ない、全体に品薄

4.ガラス面の清掃が不十分

5.冷蔵ケースの吹き出し口が汚れている

6.店員の制服が汚い

7.ゴミ箱周りが汚い

8.きちんとした接客ができていない

9.イートインスペースが汚い

10.お湯を入れるポットが汚い

11.ファミチキを陳列しているウォーマーが汚い

12.おでんなどレジ回りが清掃できていない。

13.調理したフライヤーが清掃できずにほったらかし

14.トイレが汚い

など散見される。

コンビニを見学したときに、オーナーやFCの管理レベル、能力が一番わかるところはどこでしょう?

それは、

トイレです。

トイレが汚いコンビニは、オーナーやFCの能力が低いことが一番わかる。

トイレが管理できていないオーナーやそれを指導できていないFCは絶対に能力が低い。

間違いない。

トイレがきれいな店は、やはりアルバイトを含めた従業員はよい緊張感で仕事をしており、ストアコンディションも優れている。

店舗マネージメントがよくできているのだ。

 

私の知り合いの「ファミリーマート」は本当によくできている。

トイレはいつもピカピカだ。

彼は元々スーパーでバリバリの社員であったこともあるが、おそらく日本で指折りのストアコンディションを保っている。

前進立体陳列、ボリューム陳列、も良くできており、なにより品切れがほぼ無い。

欲しい商品が安定してあることは、競争が激しく値段が高いコンビニは必須条件だ。

 

トイレが汚い店舗は、ほぼ100%「クソ店舗」であることは間違いない。

こういった店舗は、アルバイトの不正やら万引きやらで、店舗のガバナンスが絶対に効いていないはずだ。

皆さんは、だらけた感じのアルバイトがいるコンビニを利用したことはありますか?

その店舗のトイレを見てください。

絶対に汚いから。

 

ファミマが一番、セブンやローソンと比べて出遅れているところは、「米飯、総菜」ですね。特にセブンと比べると味が落ちるし、まずい。

ファミマの商品開発担当者の味覚は、セブンと比べるとかなり落ちる。

セブンはその点よくできています。弁当、総菜、はかなり高いレベルまで来ている。

はっきり言って、総菜の専門店よりおいしい商品もある。

このあたりはファミマもしっかり研究していただきたい。

そして、最近のローソンは店舗オペレーションが安定している。どこの店にいっても、きちんと前出しやらクリンリネスが出来ている。一昔前のローソンでは考えられないほどのレベルにまで改善してきた。この点は、セブンより上じゃないでしょうか。最近のセブンは「標準化」があまりできていないように見える。

 【オーナーさんは大変だ】

コメンテーターとしてコンビニについて散々勝手な意見を言いましたが、

コンビニオーナーさんのお仕事については頭が下がります。

24時間、本当に大変なお仕事です。

深夜に買い物に行き、疲れた表情のオーナーさんを見ると、お身体は大丈夫か他人ながら心配になりますね。(お前のような奴が深夜に買い物に行くからや!)

私は、営業時間はオーナに決めさせるべきであるとの考えです。

立地によっては24時間営業で利益が出てうまくいっている店もあるでしょうし、昨今の報道でもあるように、意味なく24時間営業で過酷なシフトで労働させられているオーナーさんもいます。

やはり、オーナーに店舗運営の権限をもっと委譲するべきです。

コンビニは現代の奴隷制度といっても過言ではないくらい、搾取される仕組みです。

本部はなんのリスクもなく、ただ商品を置くだけ。しかも商品ロスはオーナー持ち。

特に弁当などは販売期間が短いから、シビアな発注となってしまいます。

それでも本部は、「品薄すぎる。弁当の発注をもっと増やせ」などと自分たちの腹が痛まないことで無理難題をオーナーに要求してきます。

しかも、「値引きをするな!値引きして販売すると価値が下がる」などと期限が迫った米飯類など一切値引きして販売させてもらえません。

期限が迫った米飯類、総菜、などスーパーでも値引きしないと売れないのに…

こんなクソルールがあること自体、腹が立ちますね。

しかも、個人経営者だから労働時間を無視して本部はいくらでも要求できる。

「なんでもっと人件費を下げられないの」

「品薄だよ、もっと仕入れを増やせ」

等々、あれもできていない、これもできていない、など好き放題にオーナーを使うことができる。本当に奴隷ですよ。

これぞ資本主義社会、マルクスが指摘する搾取による弊害、のよくわかる仕組みです。

それに乗っかって配当金をもらい続けている私も私なんですがね。

これも資本主義だから仕方がない。資本家にまわらないと損をするんです。

コンビニの労働環境をコンビニ利用者である我々も真剣に考えないといけない時期に来ていますね。

「便利だからえーやん」、「え~24時間営業やめたん、残念~」などと言っているアホもいまだにいますが、その代償は間接的に我々に降りかかっていることにそろそろ気づかないといけません。

 

ファミマがんばれ~