元スーパー店員がFIREしました(備忘録)

20年前からコツコツとFIREに向けて取り組み、52歳でサラリーマンを卒業しました。

スーパーマーケットの従業員がIDECOに加入していないのはなぜか。

f:id:haitougu:20191103144735j:plain

毎度スーパーマンです。

 

皆さんIDECOに加入してますか~!

入っとけよ~!(笑)

 👉※「個人型確定拠出年金iDeCo)は、確定拠出年金法に基づいて実施されている私的年金の制度です。この制度への加入は任意で、ご自分で申し込み、ご自分で掛金を拠出し、自らが運用方法を選び、掛金とその運用益との合計額をもとに給付を受けることができます。また、掛金、運用益、そして給付を受け取る時には、税制上の優遇措置が講じられています。国民年金や厚生年金と組み合わせることで、より豊かな老後生活を送るための資産形成方法のひとつとしてご活用ください。」

詳しい内容は自分で調べよう。(笑)

 

うちの会社スーパーではIDECO(個人型確定拠出年金に加入している人はほとんどいません。

中小企業の従業員は、知らないから加入していない人がほとんどではないでしょうか。

 それはなぜか。

理由はいろいろ考えられるのですが、そもそもこの制度を知らない社員が多すぎる。

やはり、会社もきちんとこの制度を説明する責任があると思いますね。

一度そのことを総務部に話したことがあったのですが、その担当者自身がIDECOを全く知らなかったことや、単に「めんどくさいやつやな、スーパーマンは…」って会社から思われているので動いてもらえなかったんですね。

会社から従業員に対しこのような制度がありますとの説明を最低限すべきですね。

後の判断はそれぞれの社員に任せればいいだけの話です。

 

そしてこれが一番の問題ですが、スーパーの社員は基本的に情報不足の人が多いのです。

 

例えば、会社に来る保険のおばちゃんからクソ保険を買ったりしている人が多いんですね。保険ババァが売りつけていた定額終身保険の更新型で、定期部分死亡保険5000万、終身100万、みたいなクソ保険に入っている人がどれほどいたか。(笑)

それもなんの疑問を持たずに、クソ保険料を払い続けている。。。これが一般的なスーパーの社員です。

当然、IDECOなんかほとんど知りません。7年前は、会社すら知りませんでした。

7年前…

私「すいません、確定拠出年金個人型に加入するので書類に記入して申請いただきたいのですが。SBI証券ですでに書類をもらいましたので、よろしくお願いします。」

会社「????何ですかそれ、そんな制度うちにはありませんよ。」

私「え??ないってどういうことでしょうか。」

会社「ないものはないんです!!」

会社は、「ない」と完全に言い切りましたね。びっくりするというか、唖然としすぐに外部の金融関係に勤める詳しい友人に電話しました。

私「会社にIDECO入りたいっていうたら、そんな制度うちにはないって言われたんやけど。」

友人「え?!ないって?それ、会社の制度じゃなくて国の制度やで、会社があるとかないとかいう問題じゃないんやけど。もう一度聞いてみたら」

後日、会社から早速電話がかかり「その制度調べたらありました。申し訳ありません。」との連絡がありました。

中小企業スーパーマーケットはこのようなレベルです。残念ですね。

大学生のみなさん、中小企業に勤めるということはこのようなリスクがあるということを認識しておいてください。

会社も情報不足、個人も情報不足、このような状態では得する情報を一生知らないまま終わってしまいます。

私は親しい後輩のみに言っていますが、「社外の友人をつくれ、そして大切にしなさい。」スーパーの社員は外回りの営業をするわけじゃないんで、なかなか人脈は広がりません。だから、学生時代の友人を大切にするべきですね

私は、学生時代の友人からの情報が一番役立ちます。ネットの情報もよいのですが、実際に使える情報は友人からの生の情報ですね。

ぎりぎり大手を狙える大学で、友人はほとんど上場企業にいったので、私との格差や社外のガバナンスやコンプラはよくわかりますね。やはり上場企業はしっかりしています。

社外の情報がなければ、世の中で起きている状況や、世の中での自分の立ち位置が見えないんです。

ブラック企業もそう、ブラックであることを自分で認識できればまだマシなんですが、社外の人に「お前の会社、それブラック企業やで、ヤバいで。」って言われないと気づかない場合が多いんじゃないでしょうか。

仕事の忙しさに埋もれてしまい、周りが見えなくなってしまう。会社の常識が世の中の常識と思い込み、そして、最後は自分が病んでゆく。

自分の会社の常識は世の中の常識じゃないよ!

そんなことにならないよう、普段から外部の友人との付き合いは定期的に行うようにしています。

 

投資はお早めに

 

 

それでも銀行で貯金をするひとたち

毎度スーパーマンです。

 

先日、後輩と旅行に行ってまいりました。そのとき、後輩から「スーパーマンさんは、銀行に預金しているのですか。」との質問がありました。

私「銀行に預金はしているけど、増やす目的では入れていないよ。」

後輩「じゃあ、その預金は何のために入れているのですか。」

私「株価が下がったときに買い増しするストックとして一時的に置いているんだよ。」

後輩「へぇー・・・・」

 

会社では全く投資関係の話はしないのですが、一般論として以下のように説明しました

。別に先輩づらはしていないですよ。(笑)

 【後輩との会話】

うちの会社の人たちはほとんどお金を銀行に預けているよね。今、銀行の金利は知っているかな。今の日本で、銀行に資産を増やす目的でお金を預けることは全く意味がないんだ。

f:id:haitougu:20191101203818p:plain

 定期預金で100万円を預けて1年で受け取れる利息は、わずかに79円だ。(金利0.01%の場合)

もっとわかりやすくいうと、金利0.01%で預金100万円を2倍の200万円にするには7200年かかる。これでは銀行に預けていては資産は増えないよね。

僕たちスーパーに勤めていればわかると思うけど、食料品ってこの10年価格上がってるよね。たとえば、牛肉、魚、チーズ、乳製品、それにともなう加工品も価格は確実に上がっているね。

僕たちの給料ってこの10年上がりましたか?役職が上がらない限りはほとんど増えていないね。これは会社によるかもしれないけど。

スーパーの社員は、給料からお金を引き落としで銀行に預け、ある程度貯まったら定期預金に移すことを繰り返している人がほとんどじゃないかな。

給料⇒引き落とし⇒貯金⇒ある程度貯まる⇒定期預金へ

さっきの話にもどるけど、現在の銀行の金利を考えるとほとんどタンス預金っていってもいいよね。これでは資産が増えるどころか、減っている危険もあるんだよ。

物価が上昇しているのに、賃金が増えていなければ

物価が上昇しているのに、金利が低ければ

自分の資産は目減りしていっているんだ。

このことを理解していない人が、スーパーの社員だけじゃなく、日本人の大半がわかっていないんだよ。

そして、定期預金である程度1000万円くらい貯まったらね。今度は銀行から電話がかかってくるよ。

銀行「〇〇さん、お世話になっております。〇〇さんにお得なキャンペーンの情報がございます。」「〇〇さん、ぜひ一度当行にお越しいただけませんか。」または、「お近くを通ることがございますので、一度お会いできませんか。」

なんて電話がかかってくる。

銀行「〇〇さん、老後の資金や教育資金などで何かご心配な点などございませんでしょうか。」

なんて、みんなが不安に思っているトピックを突いてくるんだ。やはりそこはサラリーマン誰しも心配に思っているよね。

〇〇「そうなんですよ。老後2000万なんて無理ですよ~。僕もどうしたらいいかわからなくて悩んでいます。。」

銀行「そうですか!!〇〇さん、そうですかよかった~お電話して~。〇〇さん、当行がそのためにあるんですよ。今度当行で老後のライフプランのセミナーがあるんですが一度お越しいただけせんか。有名ファイナンシャルプランナーの◆△〇氏の講演や、セミナー後に無料相談会も開催しているんですよ~〇〇さんの不安は絶対に解消できますよ~」

なんて電話だ。

結論から言うよ。準備はいいかな。

絶対に行くな!あなたは、鴨ネギ状態や!

そして、当日、あなたは有名FPの講演を聞くことになり投資をしなければダメだという気持ちになる。そしてその気持ちが高ぶった状態で、銀行の銀行による銀行のためのFP(ファイナンシャルプランナー)というか銀行員でFP資格を持っている人から「手数料の高い投資信託」を勧められることになる。(笑)

クソFP「〇〇さん、当行で預金が1000万円もございますよね~、もったいないですよね~、先程FPの講演を聞いたでしょう。これからは投資の時代ですよ。今気づくか気づかないかで将来の老後が変わってきますよ~」

なんてほくそ笑みながらいってくるんですよ。

クソFP「当行は沢山のラインナップがございます。〇〇さんのライププランに合わせて投資商品を決めていきますね~。」

「では、毎月分配型の投資信託はどうでしょうか。この商品は優れもので毎月利益を分配してくれるんですよ~毎月おこづかいがもらえるんですよ。老後に毎月お金がもらえたらうれしいですよね~」

なんて「毎月分配型投資信託」をすすめてくることが数年前までは多かったんだよ。

僕も当時、銀行はどんな商品を売りつけているのか興味があっていったら、「毎月分配型投資信託」を勧められたね。

とにかく手数料が高く、投資家が損をする商品しか売りつけてこないのが銀行や大手証券会社と思っていた方がいい。

これは、僕が身をもって体験しているから事実だ。

 

このことを知っている人と知らない人では、人生が大きく変わっていく。

銀行は証券会社はこのこと(投資家が損をすること)がわかって販売しているんだ。

※そうでない人もいるかもしれません。

先日、銀行員の友人もこういった商品を「訳が分かっていない老人や、投資の勉強をしていない人達」に売りつけることに罪悪感を感じているとこぼしていたよ。

でもそういった人に売りつけなければ、当然買ってもらえないし、自分の営業成績が下がってしまうんだ。

※スーパーマンに売りつけても買わないでしょう。(笑)

だからこそ、金融の勉強を最低限勉強することは、自分の身を守るためでもあるんだよ。

後輩「銀行って恐ろしいんだね。もっと勉強しよう。」

 

なんて、会話がありましたとさ。

 

投資はお早めに。

京鼎樓(ジンディンロウ) 台湾本店

 


毎度スーパーマンです。

 

備忘録ですのでお見苦しい点がございますが、ご了承ください。

 

台湾本店 京鼎樓(ジンディンロウ)

ジンディンロウは小籠包で名店です。日本でも店舗展開をしていますね。

神戸ではミント神戸に出店されているのでよく行きます。

せっかく台湾に来たので本店に行ってみました。

f:id:haitougu:20191031234405p:plain

ほとんどが私を含め日本人観光客でした。(笑) 元気な日本人を見ると嬉しいですね。

本店だけあってメニューは日本より豊富でした。

この店しか販売していないメニューの「烏龍茶小籠包」が目的です。

皮に粉上に惹いたウーロン茶、餡にもウーロン茶が練りこまれているそうです。

f:id:haitougu:20191031235721p:plainf:id:haitougu:20191101000235p:plain

美味しいですが、感激するほどではありませんでした。ここでしか食べられないのでみんなをうらやましがらせるよう書いているブログが多いですが、大したことはありません。正直いって、定番の小籠包の方が普通においしいと思います。

ただし、この店に来たのなら絶対に食べてくださいね。期待値ほどではないって話です。

ウーロン茶の香りが強いわけではなくほのかに香る程度です。餡の味はウーロン茶が練りこまれているだけあって違います。お茶の苦みが少し感じられます。

それよりも、サブメニューであるエビワンタンのラーメンや、チャーハンは美味しかったですよ。癖もなく食べやすかったです。息子はガッついてましたね。(笑)

 

f:id:haitougu:20191101001237p:plain

台湾料理はおいしいですが、全体として印象は、やはり香港中華の方が格上ではあります。台湾料理は庶民的なんですね。

香港にあるシャングリラホテルにある「シャンパレス」のような圧倒的存在感を放つ中華料理店がないんですね。

※あったら教えてください。

香港中華の方が、料理の種類が幅多い、大衆から高級まで幅広い、点心も香港飲茶の方がレベルが高い、やはり広東料理の本場には勝てませんね。

だからといって台湾料理がダメなわけではなく、大衆度が高く、安く、庶民的でおいしいのは間違いありません。

金を出しておいしいものを食べるならば、香港中華に軍配があがるだけの話です。

香港に行けない今、台湾はおススメですね。

鼎泰豊(ディンタイフォンと双璧をなす超有名店ですので、一度話のネタに行ってみてください。

台湾に行ってきましたパート1(備忘録)

毎度スーパーマンです。

 

療養を兼ねて、8月11日~14日に台北に行ってまいりました。

私、妻、小学生長女、長男の4名です。

 

宿泊したホテルは龍山寺にあるCaesar Metro Hotel Taipei 凱達大飯店に宿泊しました。メトロ駅から近く、観光名所である龍山寺もすぐ近くで大変便利なホテルでした。

 

 

f:id:haitougu:20191031213209j:plain

写真のように高層ホテルとなります。

部屋もとてもきれいで清潔です。清掃もよくできていました。セミダブルサイズが二つで、小学生ならば4人で余裕で寝ることができました。

f:id:haitougu:20191031214742j:plain

付近が治安が悪いとのことで少し心配しましたが、やはり台湾ですね。夜も子連れでも大通りを歩けば全く問題ありません。ナイトマーケットもメイン通りなら大丈夫です。

海外での常識的な行動を知っていれば全く問題ありません。

深夜も一人で龍山寺付近を歩きましたが、男性で上級者なら心配ないレベルです。

※自己責任でお願いします。

龍山寺メトロ駅の地上広場周辺には浮浪者がたくさんいます。また、ナイトマーケットも大通りを歩くようにしてください。万引き、立ちんぼ、乞食、はそれなりにいます。日本とは違います。
※ナイトマーケットも裏通りを歩くと、小さな風俗街がありますので十分お気を付けください。

全体に治安はよく、やはり先進国ですね。家族連れでも安心して旅行できる国です。

 

【「兩喜號」(リャンシーハオ)】

今回は、龍山寺付近に宿泊したので食いしん坊の私は、目的がありました。

以下スープの名店「兩喜號」(リャンシーハオ)に行くことです。


 

f:id:haitougu:20191031211949j:plain

手前の黒い器に入っているのが、有名な「イカスープ」です。

まあ、いろんなガイドブックに書いてあるので詳しくは参考にしてください。

B級グルメですが安くておいしいです!

大体一皿 35元(125円程度)!!!

4人でディナーでしたが、合計500円以下程度でした!

安いなぁ、安すぎる。

こんなに安くておいしいものが食べられるなんて幸せ!

私は特に、ビーフンをおすすめします。

f:id:haitougu:20191031231028j:plain

台湾中華は、八角を多く使うので癖が強くまずくて食べられなかったということを後輩から聞いていたので警戒していましたが、今回頼んだ写真の料理は八角は感じませんでした。小学生の子供も喜んで食べていましたね。(笑)

 

龍山寺にお越しの際は、ぜひお立ちよりください。

JTより株主優待が届きました!

f:id:haitougu:20191026123434j:plain

お世話になります。

スーパーマンです。

 

本日、JTより株主優待が届きました。

JTは優待と配当目当てで200株保有しています。

 

JTの株式を毎年6月・12月末日時点で100株以上保有すると株主優待がもらえます。
株主優待の内容は、自社グループの商品です。

今回送られてきた株主優待をもって現行制度の優待は終了となるそうです。

 

【変更前】※今回いただいた分で終了の制度
JTの株式を毎年12月末日・6月末日時点で100株以上保有すると年2回株主優待として自社製品がもらえます。

f:id:haitougu:20191026140049p:plain

変更前

 

【変更後】※次回から適用される制度

 JTの株式を毎年12月末日時点で100株以上保有すると年1回株主優待として自社製品がもらえます。

f:id:haitougu:20191026140312p:plain

変更後

変更内容としては、

1.年2回の株主優待が年1回へと変更

2.株主優待の対象者は、1年以上継続保有していること

3.贈呈商品の相当額が増額されたこと

 

年2回の楽しみが1回に減らされましたが、優待相当額が増えたことで結果的に利回りは上がりました。

次回の優待の内容がどのようになるのかですね。おそらく従来内容の量目が増えるだけだと思いますが。

 

スーパーマンは200株保有していますので、現制度での優待内容では2000円程度のグループ商品となります。(汚いテーブルですいません。)

f:id:haitougu:20191026125558p:plain

今回おくられてきた2000円相当の優待商品

どうです、2000円の価値がありますか。(笑)

3食入りパックが4袋ですね。1パック500円です。JTのレトルトご飯はほとんど見かけませんがこんなもんでしょう。

もらえるものなんで文句は言えませんね。レトルトごはんは非常食としてあれば助かりますし。

 

 テーブルマーク(旧名・加ト吉)ブランドでごはんパックは展開しているのですね。

スーパー店員ですが、うちのスーパーではテーブルマークブランドは「冷凍うどん」しか販売していません。それも、加ト吉というブランド名で販売しています。

加ト吉を買収後、「テーブルマーク」で冷凍うどんを販売したものの売り上げが激減したそうです。あわてて「加ト吉」を冷凍うどんシリーズには印字して納品されました。

いずれにせよ、飲料部門も手放し「加ト吉」も子会社化しましたがパッとしませんね。

あまり商売上手な会社(経営陣)ではないような気がします。

 

JTは見通しが厳しいですね。

f:id:haitougu:20191026224828p:plain

JT株価推移

世の中が健康志向となり国内たばこの需要が減っている上、 加熱式たばこも競争が激しく売上も芳しくないようですね。フィリップ・モリスの「iQOS」にやられてますね。

加熱式たばこは完全に出遅れました。日本企業は新しいことに挑戦するのが遅いし、仮に開発したとしても商売が下手ですね。

JTは高配当株として保有しておりますが、あまりリスク面が目立つようならばそろそろ手放そうか考えております。

f:id:haitougu:20191026230305p:plain

 しかしながら、長期で高配当をいただいております。

配当利回りは約7%と日本株では飛びぬけて高配当であることや、半官半民的な会社でまずつぶれないだろうと楽観的な予測でホールドしますが、そろそろ考えないといけませんね。

 

投資はお早めに

 

 

 

 

 

念願のハワイへ行ってきました(備忘録)

f:id:haitougu:20191023225940j:plain

ラナイルックアウトにて


どうもスーパーマンです。

 

8月23日~28日にハワイ(オアフ島)へ家族で行ってまいりました。(私、妻、小5女子、小3男子)

 

1.【ヒルトンハワイアンビレッジ】

宿泊は、ヒルトンハワイアンビレッジで、「ザ・アリイ」での宿泊です。

(2015年1月はタパタワーに泊まりました)

家族連れにはおススメのホテルです。

ちなみに「ザ・アリイ」は最も古い建物ですが、一番グレードが高いそうです。

※アリイの何がグレードが高いのか全くわかりませんでした。

いやいや、これは偶然で「HISの格安航空券+ヒルトンホテル」の最も安いグレードを探したら勝手にそこになってました。(笑)

f:id:haitougu:20191023231059j:plain

ヒルトンハワイアンビレッジ

そんな世の中は甘いもんじゃなく今回宿泊した「アリイタワー」ですが、山側の部屋で薄暗く全く解放感がない部屋でした。おそらく一番安い部屋だと思います。

ダイヤモンドヘッドなんかまったく見えません。(笑)

グレードは落ちますが、「タパタワー」の方が絶対いいと思いました。

前回は、「タパタワー」の山側の部屋でしたがそちらの方がよかったです。

部屋の内容は(広さ、ベッド、装備)は全く同じです。

f:id:haitougu:20191023233756p:plain


写真のように部屋からは全く海が見えません。
「ザ・アリイ」は、ビレッジタワーと比べて建物そのものが低いので、格安だとどうしても低層階になってしまいタパタワーの影となってしまします。(山側)
やはり、同じ金額なら「レインボータワー」が全室海側なんで泊まってみたいですね。

 

日中は買い物やらなんやで出かけるし、別に寝るだけなんで個人的にはもっと安宿でもよかったんですが子供たちがプールで遊びたいとのことで、プールが充実しているヒルトンにしました。巨大ホテルなんでプールの数が5か所のプール(キッズプールを含め6か所)あります。これが子連れでヒルトンに泊まる最大のメリットです。

スライダーが標準装備されているパラダイスプールは大変人気でキッズたちで芋の子を洗うようにいっぱいです。泳ぐというよりスライダーを滑って浸かるというイメージです。子供たちはとても楽しんでいました。

それだけたくさんの人が入っているので水質は濁ってましたね。これは仕方がないと思いました。塩素消毒はしてあるので大丈夫だと思います。(たぶん(笑))

f:id:haitougu:20191024081930j:plain

パラダイスプール

超巨大ホテルですので子連れであまり外出ができない、足の悪いご両親との旅行など、ある程度ホテル内で楽しむなら「ヒルトンハワイアンビレッジ」はありだと思います。

レストランからショッピングまでホテル内で済ますことができます。

また、ホノルル最大の超有名超定番「アラモアナショッピングセンター」にも近く🚌バスで5分足らず、ゆっくり歩いても15分以内で着きます。

やはり、アメリカはすべてにおいてスケールが違いますね。日本人ならこんな巨大ホテルは考えつかないでしょう。

ハワイに来ている米国人は余裕がありますわ。ビーチチェアでくつろいでいるのはほとんど白人ですね。それだけゆったりとした休日を過ごせるほど金と余裕があるのでしょうね。

 

2.【日本人旅行者が減っているように感じた】

1990年代、2000年代、2010年代、とハワイには来ていますが、明らかに日本人旅行者の数が減少しているように感じました。

これは体感的なものなんで資料ではわかりませんが、中国、韓国、台湾、などの日本以外のアジア人が増えましたね。

中間層が減少した日本は、金持ちしか旅行に行けなくなりました。それだけ貧富の差が広がっているということです。

1990年代前半は海外にいくと日本人ばかりでうんざりしましたが、ここまで減ってくると寂しいですね。最近は海外で日本人に会うと嬉しくなります。

昨年、仕事でフランスに行った際も、ヴィトンでブランドバックを買いあさっていた日本人の光景は皆無でした。逆に中国人がたくさんいました。本当に寂しかったです。

日本はこのままいくと人口減少が進み2048年には1億人を切り、2064年には8674万人になるみたいですね。

f:id:haitougu:20191024104310p:plain

人口構造の推移と見通し

日本は先行きが暗いです。これじゃあ国力は弱まるのは必至です。

これに対しアメリカは、

f:id:haitougu:20191024104616p:plain

米国の人口推移と見通し

アメリカは人口が増加しつづけています。

よくこんな国と日本も戦争をしたもんだと毎回来るたびに思いますね。そりゃあ山本五十六も開戦反対するわな。アメリカと中国がやりあってますが、結局はアメリカには勝てないでしょうね。今回の旅行で再認識しました。

日本株⇒米国株 へ資産をシフトしているのはやはり間違いないと思いました。

引き続き、米国に投資していきます。

やはりドル資産はある程度保有しておいた方がいいのではないでしょうか。

 

3.【タイムシェア】

老後に1年の四分の一程度(3か月)をハワイで過ごす予定にしている私にとって、ヒルトンは贅沢すぎますね。滞在中、「タイムシェア」に何度もしつこく勧誘されましたよ。なんでも「タイムシェア」の話をきくだけで100ドルの金券をいただけるらしいです。

まあ、勧誘の段階でかなり必死でしたので、金券をもらうとなると…タダでは絶対返してくれないでしょう。

「NO]が言えない日本人は参加しない方がいいと思います。

私は洗脳されない自信はありますが、金より時間がもったいないのでやめときました。(笑)

 

4.【ダイヤモンドヘッド】 

今回の目的は家族で「ダイヤモンドヘッド」に登ること!

f:id:haitougu:20191024091358j:plain

 

早朝に起床し、朝いちばんのHISが運航している「LEALEAトロリー」でダイヤモンドヘッドに向かいました。

ダイヤモンドヘッド登頂の行き方は、他の神ブログにもたくさん載ってましたのでそれらを参考にさせていただきました。ブログの旅行記は本当に参考になります。感謝です、本当にありがとうございます。「地球の歩き方」はもう要りませんね。

 

ダイヤモンドヘッドは、楽勝で登れる山(岩)なんでぜひ登ってみてください。

https://welove.expedia.co.jp/destination/usa/13254/

 

 

家族の良い思い出になりました。

 

投資はお早めに。

 

 

FPに早期リタイアできるか相談しました

f:id:haitougu:20191015170514p:plain


毎度です。。。スーパーマンです。

 

先日、とあるFP事務所にお願いして今後のライフプランについて相談してきました。

というのも、すべて我流で運用し増やしてきたものの、資産を増やしていくことばかりに注力しすぎてフローを全く気にしていませんでした。また、体調面も芳しくなく仕事も今まで通りのパフォーマンスを発揮できるか不透明な今、最悪のケース(退職)を想定し対処していく必要を強く感じたからです。

「このまま資産を増やしても、今後必要な教育資金や老後資金、または年金がどのくらいかを知っておかないとどのタイミングでリタイアできるかかわからないよな。」

と冷静に考え、自分なりには試算していたものの第三者(FP)に見ていただくことにしました。

実際は、FP資格者や相応の知識を持っている友人は沢山いるのですが、個人情報であるということで全く関わりのない方に頼もうと思いました。

ある程度資産をお持ちの方は、友人、知人を避けた方がよいと思います。

 

【FP相談の流れ】

1.FP協会のHPより、自宅近くのFPを検索する。

2.FPを選ぶ。

  私の場合

  ①個人事務所であること(必須)

   保険会社や不動産会社のFPだとそれらを売りつけられる。

  ②CFP保有

   FPの最高資格です。まあどっちでもよかったんですが、個人事務所はたいてい

   CFP持ってるんじゃないでしょうか。

  ③ライフプランが得意なFP

   FPによって、得意分野があります。

  ④自宅から近い

  これらを考慮して決めました。

  私の場合、40代女性、CFP保有者、独立系FP、ライフプラン作成の実績あり、

  の方にお願いしました。

3.FP協会のHPから申し込みをお願いする。

  簡単なプロフィールと、ライフプランに関する相談をしたいと記載しておく。

4.すぐにFPからメールで返事が着ます。

  「相性もあるので初回1時間、お話させていただき大丈夫ならば本相談に進むという流れとなります。」

 「本相談は1時間 11,000円です。」との丁寧な内容で返事がきました。

5.相談前に必要な情報を一度やり取りをする。

  メールで、こちらの資産状況に関して「ライフデータ表」が送付されてきたので記入し返信する。

6.日程を決める。

7.面談~本相談(2時間程度)

  料金は、11,000円でした。

結論は、相談して本当によかったです。

すべて我流でおこなってきたので間違って認識している点や正しい点など客観的に指摘していただき、不安な点をすべて解消できました。

2時間11,000円の価値はありました。

11,000円程度払う余裕がある人は、一度FP相談されることを強くおすすめします。

ただし、相談するFPを間違えるととんでもないことになるので注意は必要です。

例)FP相談無料!保険の見直ししませんか!

  FPの相談料が異常に安い。

はライフプランはあちら側に有利なプランを組まれてしまいます。

かならず独立系FP事務所に相談してください。

独立系とは、簡単に言うとどこの大きな組織(保険会社、不動産会社など)に属さず、中立的にものを見てもらえるFPです。個人事務所が間違いないと思います。

 

私の場合、今仕事をやめてもなんとか生活できそうです。(55歳までは働きます。)

20年の投資は山あり谷ありでしたが、今では金銭面で私を強く支えてくれています。投資していなければこのような安心を得ることは絶対にできなかったでしょう。

サラリーマンの給料&銀行預金だけでは絶対に無理でしたね。

当時から社内に不労所得をバカにする人間がどれだけいたことか(笑)

いまでも、「汗水流して朝から晩まで働け、そこで得た収入こそが価値のあるお金である」みたいなこと未だに言っているバカが多いですね。特に団塊世代の人はそういう考えの人が多いです。うちの会社はほとんどの人がこの考えですが(笑)

スーパーの店員は情報貧乏の人が多いので、投資している人はほぼいないのが現状ですね。仮に説明したとしても理解できないと思います。これはバカにしているわけじゃなくて、ほとんどの日本人がお金の教育を受けてこなかったのが原因でしょう。

 

世の中、知っている人だけが得をする社会である。知らない人は一生知らないままで終わる。

 

まだまだ知らないことは沢山あります。好奇心は常に持ち続けていたいですね。

 

投資はお早めに。