元スーパー店員がFIREしました(備忘録)

20年前からコツコツとFIREに向けて取り組み、52歳でサラリーマンを卒業しました。

VYMを買いました。

毎度スーパーマンです。

 

9/11、12 両日、VYMを購入しました。

f:id:haitougu:20200913193701p:plain

資金がある程度できたので、ちょこっとずつ買い増ししていく予定です。

 

VYMの平均取得単価は、72.35ドル 取得株数710株 となりました。

 

1000万程度を5年にかけてドルコスト平均法での購入ルールとします。

途中暴落があれば、買い増ししていきます。

 

f:id:haitougu:20200913194038p:plain


不労所得の最大化がテーマですので、年間配当金200万を安定させること、将来的には300万の年間配当金を安定的にもらえるように投資してまいります。

年間配当金手取り300万円は、サラリーマン年収で税込み年収で約400万とイコールです。あとは、バイトか知り合いの仕事を手伝うなどして、手取りで150万以上を確保することで、合計手取り年収450万くらいを計画しています。

手取り年収450万は、サラリーマン税込み年収600万、充分ではないでしょうか。

肩書は全く興味がないので、計画が達成できれば55歳で辞めます。

だから、今のスーパーマーケットの仕事では、大きなプロジェクトの責任者にはなりたくない、やりたくないのが、本音です。💦

管理職ですので、与えられる仕事だけでなく、自分で仕事を創り上げていかなければならないのですが…打診を受けたらやらざる得ない。やるときはテンション高めてやらないとしんどくなりますね。仕事の手は抜いていませんよ。

でも、あと5年と思えばなんとかやっていけるのではと自分を鼓舞しております。💦

ただ、色々あって、最近はモチベーションが下がってきていて、リタイア後の夢ばかりみて、現実逃避しております。(笑)

VDEを買いました 4/24.5/1.5/2

毎度スーパーマンです。

この度、原油価格の暴落しましたのでポートフォリオに新たにVDEを加えることにしました。

4/24  20株 約定単価45.5ドル

5/01  50株 約定単価50.0ドル

5/02  30株 約定単価48.0ドル

f:id:haitougu:20200503094919p:plain

f:id:haitougu:20200503095035p:plain

f:id:haitougu:20200503095148p:plain

 【VDEとは】

米Vanguard(バンガード)社が提供するETFで、米国株のなかで、エネルギーセクターの銘柄を組み入れたETFです。文字通り、石油や天然ガスなど人々の生活に欠かせない資源・エネルギーにかかわる企業のことを指します。

経費率0.10%、分配利回り5.41%となかなか魅力的な水準にまで下がっています。

ただし、この暴落で減配リスクを考慮しておく必要があります。

f:id:haitougu:20200503095946p:plain

 

VDEは2014年を境に暴落しています。
その原因はシェール革命と呼ばれる石油価格の暴落にあります。
丁度この頃、米国は掘削技術の発展によって、これまで商用化は難しいとされてきた地下層からのシェールガス・オイルを抽出することに成功し、結果、原油価格が暴落しました。このため、基本的に原油価格に収益構造があるこのエネルギーセクターは、以降大きくパフォーマンスを落とす結果となったのです。

昨今のエネルギー需要を鑑みると、石油に依存しない代替エネルギーなどに押され、昔のような価格まで戻ることは考えにくいと思います。

ただ、各社ともコスト削減や、代替エネルギーなど新規事業への取り組みを行っておりこれらが実を結べば今後復活する可能性は秘めているかもしれません。

今回の暴落は異常なまでに下がりましたのである程度ホールドしておけば80~90位の水準まで戻るのではと考えています。

f:id:haitougu:20200503100341p:plain

 続いて構成銘柄です。

石油・ガスの探査・開発(上流部門)から精製・販売(下流部門)までを一貫して手がけるスーパーメジャーの上位2社だけで保有割合の約4割を占めています。

上位2社が40%の比率を占めていることや、このセクター自体原油価格の影響を大きく受けることを考えるとETFを買うメリットがそれほどないのかもしれませんね。

それでも、ポートフォリオの一部として持つ分にはありなんじゃないでしょうか。

f:id:haitougu:20200503100630p:plain

短期的にはキャピタルゲインを見込めるETFではないので、長期保有してインカムをメインとして投資しました。

80~90ドルくらいの水準まで回復したら売却する予定です。

 

JTより株主優待が届きました。2020.04.25

毎度スーパーマンです。

 

JTより株主優待が届きましたので、記録しておきます。

 

JT株主優待情報

◆2019年12月31日現在の株主様対象の株主優待
12月31日基準日の株主様の中から、当社株式100株(1単元)以上を、 1年以上継続保有されている株主様に対し、12月31日現在の株式保有数に応じ、以下相当額の当社グループ会社等の商品を贈呈いたします。


100株以上 200株未満保有の株主様 : 2,500円相当
200株以上 1,000株未満保有の株主様 : 4,500円相当
1,000株以上 2,000株未満保有の株主様 : 7,000円相当
2,000株以上保有の株主様 : 13,500円相当


また、優待商品に代えて、社会貢献活動団体への寄付をお選びいただける選択肢をご用意しております。

f:id:haitougu:20200425172459p:plain

そんなわけでして、私の場合は、12月時点では1000株未満の保有でしたので、

Bコース(4500円相当)の株主優待となりました。

ごはんセットとラーメンで悩みましたが、嫁と子供がレトルトご飯のレトルト臭、容器臭が苦手ということで、ラーメンとなりましたが、、、、

が、、、、

が、、、、

f:id:haitougu:20200425173148p:plain

 

 同一種類、24個は明らかに多いやろ💧

 

さすがに飽きて、誰も食べずに最後は賞味期限が切れるでしょう。

食べ物は粗末にしません。(笑) 完食します。

 

JTも優待内容をラーメンは、3種類の味があるから、3種ミックス(8個×3)にするか、ケース単位なら2種選べるようにするなど考えてほしいですね。

文句言ってすいません、家族でラーメン食べましたが好評でした。

思っていたよりおいしかったですよ。

JT様、ありがとうございます。

VYMを購入しました。4/21

毎度スーパーマンです。

 

今日は暇なんで、2回目の投稿ですね。

不定期更新ですので、書きたいときは書くし、書かないときは数か月放置してしまいますがご了承ください。💧

先日、買い増したVYMの記録を残しておきます。

 

【VYM】

約定単価 74.5ドル  約定株数 20株

f:id:haitougu:20200423184929p:plain

 

 取得単価 71.41ドル 保有株数 600株

現在値  75.63ドル

f:id:haitougu:20200423185450p:plain

となりました。

今後も、下がったタイミングで少しづつ拾えたら買い増していきます。

コカ・コーラ(KO)より配当をいただきました。

 

f:id:haitougu:20200421171648p:plain

毎度スーパーマンです。

 

4月のはじめにコカ・コーラより配当をいただいておりました。

忘れないよう書き残しておこうと思います。

 

受取金額は、47.19ドルとなりました。

保有数量 160株 受取金額 47.19ドル

f:id:haitougu:20200421135520p:plain

 

現在値 46.53ドル  取得単価 50.69ドル

f:id:haitougu:20200421140422p:plain

トホホのマイナスですね。取得単価には回復するだろうと気長に待ってます。(笑) 

クソダサい投資家ですね。

 

連続増配54年というバフェット銘柄だということで購入しましたが、

VYM中心とするETFに集中投資をすることに決めましたので今後は追加購入をしません。

理由は、KOが割高なことと、VYMの組み入れ銘柄にKOが入っているからです。

※詳しい内容は、米国株投資ブログ、たばぞうさん、もみあげさん、ちゅりおさん、などの素晴らしいブログに記載があります。勉強にさせていただいております。

f:id:haitougu:20200421175054p:plain

仕事を早く辞めて自由になりたい。

ハワイでコンドミニアムを長期で借りて、海を見ながら本を読んで、ゆっくりとした時間を過ごしたい。金持ちの友人に聞くと「そんなんすぐ飽きるで」と笑われましたが、別に飽きてもいいんです。そういう暮らしができる時間とお金の余裕が欲しいです。

短い人生、疲れたサラリーマンだけで終わりたくないし、いつ死ぬかわかりませんしね。

ほんまに、煩悩の塊ですね。失笑してください。

特に私の場合はブラック企業に25年勤めてるから、一般企業に勤めた方よりも恐らく精神的、肉体的に病んでいると思います。ですから、一般サラリーマンの方よりそんな暮らしに異常なまでに憧れがあるかもしれません。もうすでに病気ですね。(笑)

配当金生活ができるように、今後とも資産を積み上げていきます。

キャノンから配当をいただきました

毎度スーパーマンです。

 

少し前になりますが、キャノンの配当を貰ったので書き残しておこうと思います。

キャノン  保有株数 1900株  配当単価 80円  受取金額 121.122円

f:id:haitougu:20200419090857p:plain

 

配当はいいのですが、株価が下落してマイナスが大きくなりました。。トホホ

 

f:id:haitougu:20200419091653p:plain

取得単価 3011円    現在地 2260円(4/17)

3000円付近をウロウロしている時に仕込んでいたので、もうどうしようもないですね💧

 

f:id:haitougu:20200419094714p:plain

キャノンの凄いところは、31年間一度も減配していないところです。

デジカメは売れなくなりましたからね、キャノンは医療機器やネットワークカメラなどの新規事業への投資を強化して生き残りを図るそうです。

ネットワークカメラは中国企業との競争が激しそうです。海外売上比率が極めて高いキャノンですが、果たして生き残れるのか。

米国特許取得件数は日本一、世界3位の技術力を持つ同社。

日本企業がよく失敗するあるあるですが、技術力はあっても、「販売力」がなければ中国、韓国にすぐにやられてしまいます。技術屋集団は「販売」を軽視、下に見る傾向があり、圧倒的優位にあった日本の家電会社は中韓にみんなやられてしまいました。

古い体質であった日本企業はこの20年位、革新的な技術やユーザー目線の欲しい商品を生み出せませんでした。アイフォーンなんか絶対日本人には考えられなかった発想で、例え考え出したとしても「老害」たちに「こんなもの売れるか!!」「そんな暇があるなら既存の商品のレベルアップを図れ!」「折りたたみ携帯の機能をもっと良くしろ!」などと既定路線でしか指示できない老害たちに邪魔をされていたんでしょう。

うちの会社でも思いますが、日本人は保守的で新しい発想や尖った人材は嫌う傾向があります。これは民族性もあるから仕方ないかも知れません。

やはり多種多様な人種がいて今や世界中から優秀な人材が集まるアメリカや、あれだけの人口を抱え、共産党の鶴の一声ですべてを動かすことができる中国に勝つことは、相当考え方や企業風土を変革しないと勝てないでしょう。

 

キャノンには頑張ってほしいです。

SPYDとVYMを購入(2020/4/15)

毎度スーパーマンです。

 2020/4/15

昨夜の下落に乗じて、SPYDとVYMを買い増ししました。

f:id:haitougu:20200416223644p:plain

VYMを20株 75ドル

SPYDを20株 26.15ドル

で約定しました。

 

 VYM 保有株数 580 取得単価 71.29ドル 

f:id:haitougu:20200416224115p:plain

SPYD 保有株数 2600  取得単価 33.94ドル

f:id:haitougu:20200416224230p:plain

となりました。

米国株は20年以上保有しづづける予定です。

 

特にここ数年、中高時代の友人とよく遊ぶようになりました。みんなそこそこの会社で管理職になっていたり、社長さんもいたりして、すごく刺激をもらっています。

特に、社会的ステータスの高い富裕層の友人達は情報が凄いですね。スーパー従業員では得られない情報を多くもっています。例えば、不動産。好物件なんかはほとんど市場に出回らないのですがそういった話も彼らには先に届いてますね。あまり詳しくは書けませんが、マスクなんかも潤沢に仕入れることが出来ています。あと、病院も優先的には入れたりもしますね。

投資情報なども正確さは別にして、様々な情報を持っています。

彼らは、人脈でいろんなコネを持っています。コネがあるとないとでは大きな違いですが、知らなければ情報格差って気づかないままなんですよね。

スーパーの中にいると自分が情報弱者であることに気づかないのです。実際、うちの会社の従業員は気の毒な位情報弱者です。

仮に、その情報を渡したとしても消化できないくらい無知なんです。

怖い、本当に怖い。

情報格差の底辺にならないよう自分の置かれている状況に少しでも疑問をもち、いかに俯瞰して見れるかが情報弱者に陥らない重要なポイントではないでしょうか。