元スーパー店員がFIREしました(備忘録)

20年前からコツコツとFIREに向けて取り組み、52歳でサラリーマンを卒業しました。

会社の人との付き合い方

f:id:haitougu:20200423152412p:plain

毎度スーパーマンです。

 

皆さんは、会社の人との付き合い方をどうしてますか。

上司、部下、同僚、など会社にいると必ず人間関係が付きまとってきます。

 

私の職場では、生意気な部下、口うるさい上司、偉そうな人、バカにしてくる人、様々なパワハラ、など毎日がストレスです。💧

もちろん、気が合う人は少しはいますが、基本的にはみんな腹の探り合いのような気がして100%本音で話せる人はいません。

サラリーマンはみんなこんな感じなんじゃないでしょうか??

 

私の場合は、ブラック企業ですから立場が変わると、今まで気さくな人だと思っていた人が急に顔つきが変わり、冷酷なサラリーマン化してしまうことがよくあります。

また、心を許していた人に情報を話してしまい、後々売られてしまったこともあります。

本当にこれは何度も見てきましたし、自分もやられました。

自身の出世や保身のためなら、人を売る人がいることは勉強になりました。

メンタルがやられそうになったこともありますが、ブラック企業のクソ会社とはなから冷静な視点で仕事をしていたこともあり、なんとか乗り切れました。

 

ブラック企業にお勤めや、新卒の社会人にアドバイスできるとすれば、

会社の人とは一定の距離を保っておいたほうがいいと思います。

一定の距離とは、あまり深入りしないということです。

いくら気が合っても、友達にはなるな、

仲良くなってもいい、友達にはなるな、です。

基本的にプライベートは会社の人とは遊ばないこと。

これは、非常に高度なテクも必要になってくるのですが、誘いを断るときにいかに断ってる感を出さないかが会社でよい人間関係を作るうえで重要です。

こちらが壁を作っている感を出すと社内で人間関係が上手くいかなくなりますから、この距離感は教えてどうするものでもないから難しいです。

部活やサークル活動をしていた人は比較的上手ですね。

ただ、上司の誘いは嫌でしたがすべては断りませんでした。3回に1回程度は断ってましたけど。連れて行ってもらう上司によりますが、会社の影響力が大きい上司の誘いは基本断らない方がいいと思います。もちろん、苦痛ではありますがサラリーマンとして生きていく上で仕方がないととあきらめましょう。逆に、いろんな情報やら、こちらの提案を聞いていただけるチャンスと思い利用してましたね。

社内で影響力がある人の誘いは断らないようにしましょう。(笑)

そして、プライベートは社外の人と遊びに行った方が絶対にいいです。

会社がらみと遊ぶと会社の話や愚痴になってしまい、せっかくの休日が仕事をしているみたいな疲れ方になってしまいます。💧

特にうちの会社の社員は、会社と家の往復人間が多いので趣味もなく、共通の話題が「会社の愚痴」なんですね。ある程度は自分のガス抜きには確かになるのですが、休日にまでそんな話したくないですね。

その時間は自分は成長しません。

あなたが、会社以外の交流がないサラリーマンなら「情報不足人間」になっている可能性が高いです。うちの会社には多いんですが「井の中の蛙大海を知らず」人間になっていませんか。

私は入社してからはなるべく学生時代の友人や社外の人達と遊ぶようにしています。

「投資」「趣味」「他社の仕組み」「流行」「出会い」など、様々な情報を交換できることができますし、投資をすることを気づかされたのも、ブラック企業であることも、社外の人達と交流することで気づきました。「気づき」を与えてくれる人がいることは人生において大切です。

定年後に自分の付き合いたい人との交流を40代、50代は作っておいた方がいいと思います。会社を辞めたら友達いないっていう人、うちの会社結構多いですよ。

あなたが学生なら、勉強も大切ですが友達づくりも大事です。

大学時代、しっかり友人関係を作っておきましょう。

社会人になったら心の通える友人はまずできません。あなたが行動的で、会社外なら可能性はあるかも知れません。会社にもよりますが、ブラック企業は無理ですね。

私は大学時代ちっとも勉強しませんでしたが、友人づくりを学生時代しっかりやっといて良かったと心から思います。

会社を辞めても、学生時代の友人とはずっと続いていく関係になるし、老後の交友関係も豊かになるでしょう。

 

もう25年も仕事をしていますが、未だに会社の人との距離感は難しいです。

ストレスは常に感じるのは事実です。

はっきり言ってストレスのほとんどが人間関係じゃないでしょうか。

こればかりはサラリーマンである限り仕方がないのかなぁとあきらめてます。

サラリーマンの皆さん、一緒にがんばりましょう。